転職におすすめのプログラミングスクール12校

Aidemy(アイデミー)の口コミ・評判【24名の受講生と実体験で徹底分析】

Aidemy(アイデミー)の口コミ・評判【24名の受講生と実体験で徹底分析】

「Aidemy(アイデミー)が気になるけど受講した人の感想を知りたい」


このような方のために、本記事ではAidemy(アイデミー)の口コミ・評判を徹底的に分析しました。

その結果、多くはないものの、確かに悪い評判・口コミもありました。

一方、良い評判・口コミはその何倍もありました。

Aidemy(アイデミー)受講を検討されている方は本記事を最後まで読んで下さい。

\ 全額返金保証付き /

受講料の最大70%キャッシュバック

この記事を書いた人
運営者

<プロフィール>
富士通でSE5年、リクルートでWebエンジニア10年
リクナビNEXT担当だったため、転職業界に精通
現在は事業会社のIT部門採用面接の責任者

キャリアアップ・年収アップのコツをお伝えします。


●富士通でSE5年、リクルートでWebエンジニア10年 ●リクナビNEXT担当だったため、転職業界に精通 ●現在は事業会社のIT職採用の責任者

IT転職に役立つノウハウをお届きします

目次

Aidemy(アイデミー)のデメリット、悪い評判・口コミ

Aidemy(アイデミー)のデメリット、悪い評判・口コミ

Aidemy(アイデミー)の評判・口コミには悪いものはほとんどありませんでした。

数少ない悪い評判・口コミをピックアップしました。

概略は分かるが詳細は分からない

Aidemy少しやって見たが、結構きつい、というか説明不足すぎる

Aidemy(アイデミー)はAIの活用方法を3ヶ月で学ぶプログラミングスクールです。

そのため、AIの理論の詳細は学びません。


AIとは機械学習や深層学習などのアルゴリズムの活用を指します。

機械学習などのアルゴリズムは大学の工学部情報系学科などで学びますが、かなり難解です。


それを一から学ぶと多くの人は挫折することになります。情報系の中でも最も難解と言われる領域だからです。

Aidemy(アイデミー)では理論的な部分には深入りせず、実践・活用方法を徹底的に学ぶため、このような感想を持たれる方がいるようです。

IT系が初めての人には難しい

AIのような新規領域は、ITエンジニアにとっても難しいものです。

分かるようになるまで何度も復習することが大切です。

難しいので習得した人の価値は上がります。

Aidemy(アイデミー)のメリット、良い評判・口コミ

Aidemy(アイデミー)のメリット、良い評判・口コミ

筆者自身もAidemy(アイデミー)を受講したため、その良さは実感しています。

ここではAidemy(アイデミー)の評判・口コミの中でも代表的だと思えるものをピックアップしています。口コミで言われているポイントは大きくは以下の通りです。

  • 初心者が実践的に活用できるようになるカリキュラムとなっている
  • 手を動かしながら学習できるため、理解が促進される
  • 自分の理解不足のポイントが分かるようになっている

Googleの講座をAidemy上で無料配信開始

初心者が概略を掴めるように作られている

手を動かしながら学習できるので理解しやすい

Aidemyを卒業して圧倒的にAIのスキルアップした

Aidemyがおすすめです。自分は人工知能まわりを全然知らなかったですが、Aidemyで学習して今は業務でバリバリ使ってます。

学習が楽しい

aidemyとかいうサイトのPythonチュートリアルわかりやすくて楽しいな

プログラミングの基礎を振り返りながら、Pythonの文法を自然と吸収できる感じ

サービスがどんどん進化している

自分が理解不足のポイントが分かるようになっている

課題の添削が丁寧

動画教材が分かりやすい

理論よりも実践を重視して教材が作られている

Aidemy(アイデミー)がおすすめの人

Aidemy(アイデミー)がおすすめの人

Aidemy(アイデミー)は以下のような人におすすめです。

・マーケター、営業、経営者他
AIを活用した事業成長や新事業立ち上げの肝を理解したい方

・エンジニア
AIプログラミングでスキルアップやキャリアアップを図りたい方

・その他
AIに興味があったり、AIプログラミングを学んでみたかったり、未経験からAIエンジニアへの転職を考えている方

\ 全額返金保証付き /

受講料の最大70%キャッシュバック

Aidemy(アイデミー)の筆者による体験談

Aidemy(アイデミー)の筆者による体験談

AI技術(機械学習・深層学習)を学ぶために筆者もAidemy(アイデミー)を利用したため、その体験談をしたいと思います。

筆者はITエンジニアなので、自分のスキルアップと会社での研修導入を見据えた受講でした。結果は大成功で、機械学習・深層学習の一通りの基礎と応用方法を理解でき、大満足でした。

会社での研修にも導入しました。会社の受講生には非エンジニアもいますが、分かりやすいと好評です。

筆者がAidemy(アイデミー)を受講して感じたポイントを3つ、紹介します。

  • 教材が分かりやすい
  • プログラミング未経験者でもPythonが使えるようになる
  • 機械学習・深層学習の実践的な利用方法を学べる

それぞれのポイントについて以下説明します。

教材が分かりやすい

筆者は100以上の研修を受けてきましたが、Aidemy(アイデミー)の教材はその中でもかなり分かりやすいです。

教材には大きく以下3種類もののがありました。

  • 動画
  • テキスト
  • プログラミングのテスト

動画教材は良く作り込まれており、基礎から応用の入り口くらいまでスムーズに理解できるように学習を進められます。

理論的な内容だけではなく、有名サービスの紹介もあり、業務利用を見据えた実践的な内容になっています。

また、テキストの文章も相当に練り込まれております。端的にポイントが掴めるようになっています。

Pythonの学習ではテキストで理解した内容を試すプログラミングのテストも行えるようになって、理解の定着を図れるようになっています。

プログラミング未経験者でもPythonが使えるようになる

筆者はC言語・Javaをはじめ、様々なプログラミング言語を習得しています。

そう言ったプログラミング経験者から見ると、Pythonの学習内容は丁寧すぎます。

PythonはJavaなどのプログラミング言語の文法が簡単になっている感じなのでテキストを流し読みするだけで十分に習得できると感じました。

一方、プログラミング未経験から見ると、非常に丁寧なので分かりやすいと感じるだろうと思います。

Aidemy(アイデミー)のPythonテキストも様々なテキストの良いところを組み合わせて作成したのではないかと思えるほど、良くできていると感心させられました。

機械学習・深層学習の実践的な利用方法を学べる

機械学習・深層学習の理論と、画像認識・レコメンドシステム・ブロックチェーンなどの応用方法を一通り、学ぶことができます。

理論と実践がセットになっているため、より理解が深まりやすい構成と言えるでしょう。

Aidemy(アイデミー)では全くの未経験から機械学習・深層学習の応用の入り口くらいまでをカバーしています。

理論よりも実践を優先した構成になっています。

筆者は大学で情報工学を専攻していたため、機械学習がいかに難解かを理解しています。理論的な内容をもっと深くカバーするようなカリキュラムにすると、恐らく99%以上の人は挫折すると思います。情報工学系の中でも機械学習は最難関の一つだと言われているからです。

そのため、まずは実践的な利用方法を学び、その後、実務を通して理論的な内容を理解するような構成にしているのだと思います。

そう言った意味で、Aidemy(アイデミー)は機械学習・深層学習を学びたいエンジニア・非エンジニアを問わず、おススメできる内容になっています。

Aidemy(アイデミー)での転職成功した事例

Aidemy(アイデミー)での転職成功した事例

Aidemy(アイデミー)でAI(人工知能)分野の機械学習エンジニアにキャリアチェンジ成功した人を紹介します。

その前にAI(人口知能)がいかにホットな分野なのかを紹介します。

AI(人工知能)分野の年収に関する報道

AI(人口知能)分野の年収について以下のように報道されています。

  • 三菱UFJ銀行、新卒年収1000万円も デジタル人材を確保 [日経新聞 2021年3月12日掲載]
  • NEC、新卒に年収1000万円超 IT人材確保に危機感 [日経新聞 2019年7月9日掲載]
  • 高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ [日経クロステック 2020年4月17日掲載]
  • デジタル人材、異業種間争奪 NTTデータが最大3000万円 [日経新聞 2018年12月5日掲載]
  • IT人材、年収3000万円の衝撃 [日経新聞 2019年11月5日掲載]

引用元:日経新聞

IT領域でもAI(人工知能)分野が最も勢いがあることは間違いありません。

私は40代半ばですが、10歳若ければ、キャリアチェンジしたかったです・・。

Aidemy(アイデミー)でのキャリアチェンジ成功事例

Aidemy(アイデミー)を受講して未経験からAIエンジニアに転職成功しています。

保険会社から大手コンサルのデータサイエンティストに転職!

ポイント

  • 保険会社勤続3年で歯車的な働き方に違和感を感じ、転職を模索
  • 会社のセミナーで機械学習の最新技術を学び、AI分野に興味
  • 大手コンサルのデータ分析コンサルタントに転職

引用元:未経験から大手コンサルのデータサイエンティストに!【Aidemy Interview】

自営業からAIエンジニアに転職!

ポイント

  • 自営業としてAI銘柄への投資失敗でAI分野に興味を持つように
  • 未経験者なのでサポート体制の不安もあり、アイデミーの無料相談会に参加して受講を決断
  • 金融×AI関連の企業を探して成果物をアピールして転職成功

引用元:【Aidemy Interview】未経験からのAIエンジニアに転職!

電線の接合プロセス開発エンジニアから機械学習エンジニアに転職!

ポイント

  • 会社の文化に合わないと感じ、転職を決意
  • Youtubeの「ホリエモンチャンネル」に、石川社長が出演されていたのを見てアイデミーに興味を持った
  • Aidemy(アイデミー)の成果物を評価され、転職成功

「ホリエモンチャネル」の動画はこちら。

引用元:Aidemy Premium Planを受講し、機械学習エンジニアとして転職決定!【Aidemy Interview】

社会人2年目の文系エンジニアから機械学習エンジニアに転職!

ポイント

  • 習得する技術の幅を広げたいと思い、転職を決意
  • 基本的な内容を書籍で学び、発展的な内容を取捨選択できるアイデミー受講を決意
  • アイデミー受講も評価され、機械学習エンジニアへの転職に成功

引用元:【Aidemy Premium Plan】25歳、社会人2年目の文系エンジニアが、機械学習エンジニアとして転職した話

コールセンター業務から、3ヶ月でAI関係の部署に社内転職

  • 自分のコールセンターという職種がAIがとって変わられると考え、AI学習を決意
  • 仕事がなくなる側から、なくす側に移ろうと考え、転職を希望
  • 社内のAI経験者募集に応募して採用され、社内転職成功

引用元:【Aidemy Interview】コールセンター業務から、3ヶ月で未経験からAIを学習して社内転職した話

フリーランスエンジニアからAIエンジニアに転職!

ポイント

  • 子育てと仕事の両立のため、フリーランスからリモートワーク可能なエンジニアへの転職に興味を持つ
  • メディアに良く取り上げられるAI、機械学習を学ぶことで、自分の市場価値が上がると考え、AI、機械学習を学ぶことにした
  • 一目惚れに近い会社への転職成功

引用元:AIプログラミング未経験者でも転職に成功しました!【Aidemy Interview】

ソフトウェアエンジニアからAIエンジニアに転職!

ポイント

  • AI技術に興味を持ち、元々、独学していた
  • 受講者の評判、完全オンラインの2点がアイデミー受講の決め手
  • 年収は上がり、裁量の大きい会社にAI画像認識エンジニアとして転職成功

引用元:【Aidemy Interview】受講と転職活動の両立でAIエンジニアに転職成功!

Aidemy(アイデミー)の基本情報と各コースの概要

Aidemy(アイデミー)の基本情報

コース名Premium Plan
講座名・AIアプリ開発コース
・データ分析コース
・自然言語処理コース
・AI マーケティングコース
・クラウドAI開発講座
・JDLA E資格対策講座
・実践データサイエンス講座 β版
料金(税込)3ヶ月
 一括払い528,000⇒158,400円
 分割払い14,666~/月⇒4,400円~/月
6ヶ月
 一括払い858,000⇒257,400円
 分割払い23,833~/月⇒7,150円~/月
※厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度で最大の70%キャッシュバックされた場合
学習できる言語Python(機械学習によるアプリ開発スキル)
学習内容受講期間内であれば、画像認識、自然言語処理、アプリ開発等から自由に講座を受講可能
受講方法オンライン
サポート・24時間チャットサポート
・添削課題のコードレビュー、フィードバックあり
・オンラインカウンセリングあり
・転職相談可能
特徴・東京大学AIセンター長國吉康夫教授による監修
・Japan e-Learning Awards2019受賞
・東証一部上場企業による導入多数
・早稲田大学に教育プログラムを提供
・受講後2週間は全額返金保証あり

・面倒なプログラミング環境構築が一切不要

受講料が3ヶ月528,000円と安くはありませんでしたが、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度に指定されたことで、最大70%キャッシュバックされ、3ヶ月158,400円で受講できるようになりました。


AIエンジニアへのキャリアチェンジを考えている方にとって、求人需要が大きく、年収も右肩上がりなので、すぐに元は取れそうです。スキルがあれば、新卒で1,000万円と言う報道もあるくらいです。


また、AIを活用した事業成長や新事業立ち上げを検討している方にとってもおすすめです。受講者の3割はプログラミング未経験です。未経験者でも心配無用です。


教材は47,000人の学習データを元に作られたものを、東京大学AIセンター長國吉康夫教授が監修しており、信頼性抜群です。また、サポートは教材外の質問にも対応しています。

導入事例

\ 全額返金保証付き /

受講料の最大70%キャッシュバック

AIアプリ開発コースの概要

機械学習による画像認識のWebサービスを作成するコースです。

データ取得から機械学習、Webアプリの開発まで一連の流れを学ぶことができます。

データ分析コースの概要

データや画像の前処理(データクレンジング)、データの自動取得(スクレイピング)から機械学習、時系列解析等を学びます。

タイタニック号の乗客の生存率の予測、オリジナルデータを利用したデータ分析などの課題に取り組みます。

自然言語処理コースの概要

機械学習、深層学習の自然言語処理への活用について学びます。

ツイッターのデータから、会社の株価予測などの課題に取り組みます。

AI マーケティングコースの概要

AIプログラミングからデータマーケティングの展開方法を学びます。

AIマーケティングの企画書作成などの課題に取り組みます。

AIによるビジネスを検討している方におすすめです。

クラウドAI開発講座の概要

Azure Machine Learning 上での、機械学習モデルの構築と訓練の技術を学びます。

モデル開発からデプロイ、大規模アプリケーションへの応用を実践します。

JDLA E資格対策講座の概要

JDLA(一般社団法人 日本ディープラーニング協会)のE資格対策講座です。

E資格対策としてディープラーニングの実装能力を身に付けます。

実践データサイエンス講座 β版の概要

世界有数のKaggle Master の秋山理氏 (@osciiart) を教材の監修者に迎えた講座です。

Kaggle未経験者から、データサイエンスの基礎を学んだ方までおすすめです。

\ 全額返金保証付き /

受講料の最大70%キャッシュバック

サービス利用までの流れ

サービス利用までの流れ

Aidemy Premium Planの受講を検討する方向けに、サービス利用までの流れを紹介します。

  • Aidemy Premium Plan公式WEBサイトで無料相談会に申し込み
  • オンライン無料相談会に参加
  • Aidemy Premium Planの申し込み

Aidemy Premium Plan公式WEBサイトで無料相談会に申し込み

まずは無料相談会に申し込みましょう。

無料相談会の予約は空き状況の分かるカレンダーから希望の日時を選び、氏名・メールアドレスなど連絡先の情報を登録するのみで、簡単に申し込みができます。

無料相談会は人気ですぐに枠が埋まってしまうため、気になる方は早めに申し込みましょう。

オンライン無料相談会に参加

Aidemy Premium Planのオンライン無料相談会の所要時間は25分です。

「プログラミングの経験がないし、IT専門家ではないけど大丈夫?」
「プログラミングスキルはあるけど、Pythonはできないけど大丈夫?」
「Pythonはできるけど、機械学習の知識はないけど大丈夫?」

などなど、自分にとって役立ちそうかどうか、不安な点はドンドン質問しましょう。

Aidemy(アイデミー)は非常に分かりやすい教材でエンジニア・非エンジニアともに、AIスキルを身に付けたい全ての人にとって役立つカリキュラムになっています。

Aidemy Premium Planの申し込み

オンライン無料相談会でAidemy Premium Planの受講を決めたら、申し込みましょう。

AIに特化して基礎から応用まで網羅的に学べる点が、Aidemy Premium Planの特徴です。

最短受講期間3ヶ月で、本気でAI人材を目指す方におすすめです!

受講開始は毎週月曜日なので、希望受講開始日の1週間前までに申し込みが必要です。

無料オンライン相談がおすすめ

Aidemy(アイデミー)が気に入った方は申し込みましょう。

実際に使ってみてサービスが気に入らなければ2週間は無料で解約できます。

百聞は一見に如かず、です。

それでも不安があると言う方には無料オンライン相談をおすすめします。

未経験の自分でも大丈夫?など、色々と不安があると思いますが、まずは一歩踏み出した方が良いです。

無料で色々なアドバイスがもらえます。
オンラインなので売り付けられる心配もありません。

ぜひ、無料オンライン相談を受けてみてください。

\ 全額返金保証付き /

受講料の最大70%キャッシュバック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次