テックキャンプが気になるけど、ネガティブな口コミが多いし、炎上することを気にしている読者向けに、以下の内容について説明します。
- テックキャンプとマコなり社長の過去の炎上案件
- テックキャンプの経営状況は大丈夫なのか?
- 炎上を受けた改善後の評判
本記事を最後まで読んでいただければ、テックキャンプの現状や受講した方が良い人が分かります。
テックキャンプ/マコなり社長の炎上案件まとめ
マコなり社長はプログラミングスクール・テックキャンプの運営会社である株式会社divの代表取締役社長です。
※2023年3月31日付で退任予定です。
テックキャンプやマコなり社長は定期的に炎上します。
ここではテックキャンプ/マコなり社長の代表的な炎上案件を紹介します。①・②はテックキャンプの炎上案件、③~⑤はマコなり社長の炎上案件です。
株式会社divが赤字で炎上
公開されている中では最新の2019年の官報(決算発表)が以下の通り、赤字でした。一般的に利益剰余金が赤字だと経営状況は厳しいと見られます。
- 当期純利益 ▲1億5767万4000円
- 利益剰余金 ▲4億9,604万円
これだけであれば、急成長を遂げるベンチャー企業では良くあることですが、2019年の決算前後の経緯を見ると成長に伴う赤字とも言えない状況だと分かります。
- 2019年5月:10.8億円の資金調達
- 2020年5月:18.3億円の資金調達
- 2021年6月:正社員の半数300名程度をリストラ
- 2021年9月:全教室を閉鎖
コロナ禍の影響があったことは確かですが、資金調達の目的の一つが教室の拡張や新設だったので、投資家から見ても期待が裏切られた形であることは間違いありません。
分割払いの手数料が高いと炎上
テックキャンプのウェブサイトによると、利息は年率19.8%相当とあります。
テックキャンプのページではこう言った注釈のような目立たない記述は要注意です。
消費者金融でも金利相場は18%と言われているため、炎上するのはやむ得ないでしょう。
年率19.8%で支払う利息シミュレーション
- 支払い回数48回の場合、一括料金657,800円に対して利息283,780円となり、総支払額は941,580円
消費者金融と同等以上の金利を設定する事業者はほとんど見ないため、炎上するのは仕方ないでしょう。
株式会社div社員リストラ対象者へのスピーチで炎上
2021年6月に社員リストラ時のマコなり社長のスピーチがYahooニュースに掲載されました。以下はその一部です。
去年比の…去年の売上と比較してもかなりビハインドしてますし 今で言うと売上100億を超えても良いんじゃないか、と言う位の規模を想定した攻めをしてきたので その状態を長く維持するのは到底できない。
だから今回人を減らすという事に踏み切ります。経営責任は100%私にあります。 それは対外的には全て私の責任で私も一切言い訳するつもりもないし全て自分の責任だと100%思っています。
でも僕が処理できるのはどこまで行っても私自身の問題なんです。私は私で反省して前に進むしかない。 そして皆さん一人一人は自分の人生を前に進めるしかない。 僕が皆さんに何かしてあげることがないかな、と考えること自体が皆さんが自立して自分の人生を前に進めることを引っ張ってしまう。
例えばここでひたすらに謝罪する もちろん謝罪の気持ちはたくさんありますけど、それをやっても 僕を悪者にしてくれてみんなが前に進めるんだったらいくらでも悪者にしてくれて良いんですけど それだと誰も前に進めない。 みんな一人一人人生があってここから、さあどうするか。前に進むしかない。
(中略)人間が一番本質が出るところその人の器が出るタイミングってのは、一番ピンチの時に、一番苦しい時に 自分のことで頭がいっぱいの時に、誰かのせいにしたくなる時に、もしくはコロナのせいにしたくなる時に 誰のせいにもせず、全て自分の責任だと。 こっからどう生きるかだと。それを考えられるかどうかだと。
そしてこの会社に対して自分が一度決めた決断に誇りを持てるかどうか。引き続きこの会社を愛せるかどうか。 ここでこんな状況になってしまって 「あんな所に入らなければよかった」 そんな風に被害者になっても何も始まらないんです。
要約すると以下のような内容です。
- 攻めの経営をしてきたが、目標にはるかに届かない(のでリストラを行う)
- 対外的には自分に責任があるが、社員の皆様のことは知らない
- 皆様は自分の力でがんばって
- 苦しい状況を人のせいにはせず、自分の責任だと思いましょう
- 会社の悪口は言わないでね
社員への対応を見ると、顧客の扱いに不安を感じますね…。
Macbook100台無料キャンペーンで炎上
株式会社divの経営不安説が流れる中、2021年7月、「これからプログラミングを学ぼうと思っている人」を対象に、MacBook100台を無料でプレゼントするキャンペーンが行われました。
半数の社員のリストラや教室閉鎖を行っている中で総額1,200万円の広告宣伝費を投じることを疑問視する声があがっていました。
暗い話題ばかりだったので、その雰囲気を変えたい意図もあったのかもしれません
ただし、リストラされた社員からは呆れたような声が上がっていました。
UNCOMMONの販売で炎上
1ヶ月掛けて『思考力』『文章力』『コミュニケーション力』を学ぶ個人向けのサービスUNCOMMON(17万3800円)が高額の情報商材だと炎上しました。
内容次第なので、1ヶ月17万3800円(税込)が高額かどうかは分かりませんが、炎上した理由は以下のようなものだと思われます。
- テックキャンプが高額だと批判されていたため、同等に高額だと捉えられた
- Youtuberとして登録者を集めた上で開始したサービスなので「情弱狩り」だと捉えられた
- 「1ヶ月で圧倒的な成果を出すビジネスマンへ」と言うキャッチコピーが誇大広告だと捉えられた
個人向けのUNCOMMON向けサービスは2021年12月現在終了しています。
そんなに良いなら自社の社員に受けさせれば業績悪化しないのでは?と言う指摘もありました
テックキャンプが炎上しやすい6つの理由
テックキャンプが炎上しやすい理由が炎上しやすい6つの理由について説明します。
受講料金、分割払い手数料が高い
教室通学プランの料金は987,800円(税込)でした。
※教室が閉鎖されたため、現在はこのプラン自体も閉鎖。
この料金が高いと良く炎上していました。
その後、オンラインの短期集中スタイル657,800円(税込)のみとなり、教育訓練給付制度の適用対象となり、最大70%オフで実質197,340円(税込)となったことで、現在は沈静化しています。
ただし、テックキャンプの利息は年率19.8%相当と消費者金融並で、この点についてはいまだに良く炎上しています。
転職成功率などの公表数字が怪しい
テックキャンプの転職成功率は98%と公表されています。
これは「所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合」なので、学習や転職活動を辞退した人が対象外となっています。
集計対象になっているのが、どの程度の割合でいるのかを概算で計算してみます。
テックキャンプのウェブサイトには2016年9月1日~2022年6月30日の累計実績(70ヶ月)は以下の通りとなっています。
- 転職成功率 98%
- 転職成功人数 3,200名以上
- 転職活動者数 3,265名以上
※転職活動者数はテックキャンプの集計対象者を3200/98%で計算した結果です。
一方、2021年6月1日のプレスリリースでは 2015年10月~2020年12月の累計実績(62ヶ月)は以下の通りとなっています。
- 累計受講生数 20,000名以上
転職活動者数 / 累計受講生数=3,265 / 20,000=16%となります。
つまり、全受講生のうち、転職成功率の計算対象になっているのは16%程度と読み取れます。
分子・分母の集計時期・期間が異なるので参考値です。ただし、累計受講生数の集計期間は転職活動者数よりも短いため、実際は16%よりも小さい可能性すらあり得ます。
こう言った様々な細工が入っているように見えるため、公表数字が怪しいと感じてしまうわけです。
また、テックキャンプ・エンジニア転職の累計受講者数は6,000人以上と書かれています。
この数字も注釈を見ると「テックキャンプの有料受講者と無料プログラミング体験の受講者の合計」となっていました。
無料プログラミング体験を受講者としてカウントして、数字を大きく見せようとしているのでは?と思ってしまいますよね…。
転職保証の返金条件が厳しい
転職保証の返金条件は以下の通りです。
- 就職支援ありコースで1社も内定がでなかった
- キャリアサポート開始日から182日間が経過している
- 期日内に書類の提出や最終課題製作物の作成が完了している
- 就活セミナーを無断欠席しない
- 受講期間中やキャリアサポート期間中に5日以上連絡が取れなかったことがない
- テックキャンプから紹介された企業への応募辞退・面接の無断欠席をしない
- その他、就職の意思なしと合理的に判断されるようなことをしない
3番目と6番目が特に厳しいですね。
課題は後半になるほど難しくなるため、期日に全ての課題を間に合わせるのは難しいですし、紹介企業が気に入らなければ応募辞退もあり得るでしょう。
ただし、転職保証の条件はどんなプログラミングスクールでも似たようなものです。
転職保証に期待せずに転職エージェントに登録して転職活動を行った方が効率的だと言えます。
リクルートの調査によると、転職活動の成功者は平均3.4の転職エージェントに登録していました。
おすすめの転職エージェントのおすすめ3点セットは以下の通りです。
1位:doda
【公式】https://doda.jp/
筆者の3年に渡る転職活動を支えてくれた面倒見の良い業界No2の転職エージェント
2位:リクルートエージェント
【公式】
業界最大級の非公開求人数(27万件弱)を誇る業界No1の転職エージェント
3位:ワークポート
【公式】https://www.workport.co.jp/
未経験者のITエンジニア転職支援に強い代表的な転職エージェント
カリキュラム内でポートフォリオ開発の質問ができなかった
2022年8月まで、カリキュラム内でポートフォリオ開発の質問ができませんでした。しかし、現在は質問ができるようになっています。
しかし、未経験からのIT転職の場合、自身の開発スキルを示すためのポートフォリオ作成は必須と言えます。
ポートフォリオ作成時の質疑応答ができないプログラミングスクールに通う意味がないですね
以前のテックキャンプでは、カリキュラム内で開発したメルカリのクローンアプリなどをポートフォリオとして提出する受講生が多くいました。その結果、企業の人事部は同じものを見飽きていたため、メルカリクローンは見た瞬間に不合格となっていました。
この点はカリキュラムの問題点としてたびたび、指摘され、炎上していました。
2022年8月にやっと、ポートフォリオ開発に関する質疑ができるようにサービス改訂が行われました。
ポートフォリオ制作に強い、おすすめプログラミングスクール ? 未経験者が転職できる!
大量の卒業生の影響で一時、転職が不利になったことがある
テックキャンプは多額の広告費を投じて急成長を遂げたため、一時期はエンジニア未経験の求職者がテックキャンプ卒業生であふれかえっていました。
同じカリキュラムを学んでいるため、面接でのPR内容が同じようなものになり、テックキャンプ卒業生と分かると書類選考で落とす企業までありました。
そのことがひと時、ネットで炎上していました。
しかし、現在は全教室の閉鎖や経営不安への疑念から生徒数も随分落ち着いたようです。
そのため、2年程度前の最盛期ほど、テックキャンプ通学が転職に不利に働くことはありません。
メンターの質がまちまち
メンターの質がまちまちだと良く炎上しています。
テックキャンプのメンター募集の求人広告にある業務内容は以下の通りでした。
”
■業務内容
・まずはゼロからプログラミングを学習いただきます(約2ヶ月)
・TECH::CAMP、TECH::EXPERTのメンターとして受講生に対してのプログラミング教育
”
未経験者を採用して2ヶ月学習させてメンターにすると言うやり方です。
全員がこう言った未経験者ではないものの、そう言ったメンターにあたった受講生は不満を持つのは当然だと思います。
高額な受講料を払って未経験者に教わると言うのは悪夢以外の何物でもありません。
この点もテックキャンプが良く炎上する原因となっています。
テックキャンプの悪い評判
テックキャンプの悪い評判の中にはすでに解消されている問題も少なくありません。
ここでは解消されていない問題点について整理します。
転職保証の返金条件に問題がある
転職保証の返金条件は以下の通りです。
- 就職支援ありコースで1社も内定がでなかった
- キャリアサポート開始日から182日間が経過している
- 期日内に書類の提出や最終課題製作物の作成が完了している
- 就活セミナーを無断欠席しない
- 受講期間中やキャリアサポート期間中に5日以上連絡が取れなかったことがない
- テックキャンプから紹介された企業への応募辞退・面接の無断欠席をしない
- その他、就職の意思なしと合理的に判断されるようなことをしない
中でも6番目の条件は変わらないだろうと思います。
極端な話、誰でも内定が得られるような企業に押し込んでおけば、返金せずに済むためです。
これは極論ですが、テックキャンプに限らず、転職保証の実態はその程度なので、期待しすぎずに転職エージェントに登録して転職活動した方が成果は得られます。
リクルートの調査によると、転職活動の成功者は平均3.4の転職エージェントに登録していました。
おすすめの転職エージェントのおすすめ3点セットは以下の通りです。
1位:doda
【公式】https://doda.jp/
筆者の3年に渡る転職活動を支えてくれた面倒見の良い業界No2の転職エージェント
2位:リクルートエージェント
【公式】
業界最大級の非公開求人数(27万件弱)を誇る業界No1の転職エージェント
3位:ワークポート
【公式】https://www.workport.co.jp/
未経験者のITエンジニア転職支援に強い代表的な転職エージェント
メンターに当たり外れがある
テックキャンプは大型スクールなのでメンターを全て現役エンジニアもしくはエンジニア経験者を難しいのだと思われます。
以下の募集要項にあるように未経験者を採用して未経験の受講生を教えると言う方式を取っています。
”
■業務内容
・まずはゼロからプログラミングを学習いただきます(約2ヶ月)
・TECH::CAMP、TECH::EXPERTのメンターとして受講生に対してのプログラミング教育
”
中にはエンジニア経験者もいるため、結果的にメンターには当たり外れがあると言った状態になってしまいます。
卒業後1年間しかカリキュラムを閲覧できない
良く悪い評判に出てくる定番がカリキュラムが卒業後1年しか閲覧できないと言うものです。
ただ、テキストは1年も見れれば十分だと思います。
一度、理解できれば、そうそう、見直すことも少ないためです。
この点は悪い評判として良く上がりますが、大した影響はないと言えます。
テックキャンプの良い評判
テックキャンプの良い評判として良く上がるのは以下2点です。
教育訓練給付制度の適用対象となり、最大70%オフで受講できる
これまで高額と言われ続けたテックキャンプですが、教育訓練給付制度の適用対象となったことで以下のようにリーズナブルに利用できるようになりました。
一括料金(税込) | 給付金適用後(税込) | |
---|---|---|
短期集中スタイル | 657,800円 | 197,340円 |
夜間・休日スタイル | 877,800円 | 317,800円 |
ポートフォリオ開発がカリキュラムに組まれ、教育訓練給付金がある他のプログラミングスクールは以下の記事を参考にしてください。
ポートフォリオ制作に強い、おすすめプログラミングスクール ? 未経験者が転職できる!
30代も転職サポート対象になっている
テックキャンプの最大のメリットは転職支援をするプログラミングスクールで唯一、30代が対象になっていることです。
と言っても、30代での転職が簡単なわけではありません。
しかし、30代での転職についてテックキャンプはノウハウを持っているので、その点は期待が持てます。
\ 未経験から最短10週間でITエンジニアへ /
転職成功率99%&転職成功人数3,200人以上の実績!
テックキャンプ以外のおすすめプログラミングスクール
テックキャンプは最大級のプログラミングスクールなので、良くも悪くも目立ち、ときに炎上してきました。さらに、運営元の株式会社divの代表取締役でYoutuberのマコなり社長が火に油を注いでいた面もあります。
また、経営状況も良いとは言えないでしょう。
30代で未経験からIT業界転職を目指す人以外は他のプログラミングスクールを検討してはいかがでしょうか?
筆者が良いと思うプログラミングスクールを紹介します。
未経験のエンジニア転職におすすめのプログラミングスクール4校を紹介します。いずれも無料の説明会を実施ているので是非、参加して情報収集して下さい。
プログラマカレッジ
【公式】https://programmercollege.jp/
20代で正社員経験1年以上あれば無料で利用でき、Java(メイン)/PHPを2~5ヶ月掛けて学習する。転職サポートも充実。
iOSアカデミア
【公式】https://ios-academia.com/lp/
35歳以下なら受講でき、iPhoneアプリ(iOS)エンジニアになれる。iOSエンジニアは自社開発(Web系)・受託開発(SIer)よりも競争率が低く、高年収を目指せる。
DMM WEBCAMP COMMIT専門技術コース
【公式】https://web-camp.io/commit/lp/
20代が受講でき、Rubyを4ヶ月掛けて学習する。転職・就職に失敗すると返金あり。経済産業省認定講座でカリキュラムは高品質、就職・転職率は98%。
RUNTEQ
【公式】
卒業時点35歳未満が条件、Web系(自社開発)希望者には特におすすめ。Web系開発企業内定率は驚異の98%。9ヶ月1,000時間のハードな学習で高度な卒業制作ポートフォリオを開発できるスキルを習得可能。